アルバムやCDのボーナストラックに関しては、日本はいつも恵まれていますが(まあその分高いのですが(笑)それもかなり。。)今回のスティーヴ・ペリーのアルバム「TRACES」に関しては、本国米国のほうがボーナストラックが充実しています。 アメリカには”TARGET”(ターゲット)という名前の量販店があるのですが、
STEVE PERRY – 「TRACES」のアルバムアートを読み解く5
STEVE PERRYの新作「TRACES」が発売されたら、もっとアルバムのカバーについていろいろ情報が出てくるかと思いましたが、発売されてからは意外と出てこないもので、PERRY自身のINTERVIEWなどもジャケットよりも今後の活動などに移ってしまい、このアルバムカバーについての本人のコメントは意外と時間がたたないと出てこないのかもしれません。 でもそんな中、私的には最大の謎であった一房の光っているブドウの謎は解けたのではないかと思っています。
STEVE PERRY – 約束 24年ぶりのニューアルバム「TRACES」を聞く時に..
今日はスティーヴ・ペリーの24年ぶりニューアルバム「TRACES」(トレイシズ)を聞いての2回目を書こうと思いましたが、 その前にこのアルバムが誕生するまでの経緯を、私なりにまとめたものを書いてみました。 一つは、米国では、STEVE PERRYがかなり盛んにラジオ番組やテレビ番組のインタビューに出演していて、
STEVE PERRY – 「TRACES」のアルバムアートを読み解く4
さて、実際にアルバムが発売されたら、アルバム裏面のイラストは周辺が結構カットされてしまっていました。 なんと今回のアルバムは、LPレコード(アナログレコード)でも発売されているので、 そちらには入っているのかもしれません。CDだと裏ジャケットは横長になってしまうんですね。 ※STEVE PERRYのニューアルバム TRACES の アルバムアートを読み解くについては過去にNO.1-3があるので読んでない方はまずそちらを見てください。 アルバムアートを読み解く1 アルバムアートを読み解く2 アルバムアートを読み解く3
Don’t Lie to Me – Barbra Streisand
今日たまたま見つけたのですが、 BARBARA STREISAND (バーバラ・ストライサンド)が TRUMPにインスパイアされたというか(笑)、トランプへ向けた曲のビデオを発表しましたね。 もちろん反トランプですがね。(笑) 曲のタイトルは、 「Don’t Lie to Me」 です。タイトルはいいですね。そうですそこが最重要です。
SQUEEZE BALLっていうのかな。。
おまけでもらったのですが。めちゃきれいでしょ(笑) すごいいいアイディアだと思うのですが。 握りつぶす前はこういう状態です。 アイディアもともかく色彩がうつくしい。 どこで売っているのかな。?
STEVE PERRY - 24年ぶりの新作を聞いて その1
スティーブ・ペリーの24年ぶり新作「TRACES」(トレイシズ)を聞いて。 もし、売れてた頃のJOURNEYみたいな、 サウンドだけを求めているなら、 このアルバムは向いていないかもしれない。 サウンド嗜好のアルバムではありません。 でもジーンズに赤色のテールコートを着てステージの上を元気に駆け回っていた あの男のその30年後の姿として最高のあり方かもしれない。
WIX で画像を等倍サイズ固定で、かっちり出したいとき
WIXで等倍サイズ、拡大縮小なしで、画像をだそうとすると難しんですね(笑)でも可能です。 まずは言葉だけで書いておきます。(と思いましたが画像追加しました) 1.画像を配置します。 2.次に画像本来の縦横ピクセル数を確認してください(例えば1121px x 547pxなど)
STEVE PERRY – Twitterで未発表曲を断片的に公開
※ジャケットの写真はアルバム発売後に差し替えたものです。 スティーブペリーの公式ツイッターで、今度発売される新しいアルバム「TRACES」から まだ未発表だった曲が6-7曲プレビュー的に聞けますね。 https://twitter.com/steveperrymusic (↑下の方に降りて行ってください。) 各曲15秒くらい聞けます。
STEVE PERRY – 「TRACES」のアルバムアートを読み解く3 象の謎
象の石像の意味がわかってきました。 これはヒンドゥー教の神の一種類であるGanesha(ガネーシャ)みたいですね。 ヒンドゥー教絡みで以前に目にしたような気がしてきて調べたらすぐに出てきました。 片方の牙が折れた、腕が4本ある象で世間一般では”remover of obstacles,”の神(障害を取り去る神)として知られているそうです。(障害を置く場合いもあるようですが)。